学習効率を飛躍的に上げるDVD・WEB講義動画教材を選ぶ方法

本ページはPR(広告)が含まれています
当サイトは、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

動画を見て驚く女性

テキストに向かって黙々と勉強する、当然そのような学習スタイルも必要ですし、人によってはその方が効率が良かったりします。しかし時代は変わり、より高い学習効率を追い求めるようになってきています。

講義動画をパソコンで視聴して学習するスタイルはもはや一般的になりましたが、インターネットでオンラインで講義を視聴しながら学習したり、通勤中のちょっとした時間に動画でスマートフォンで勉強したりすることも可能となってきています。

デキる人はそのようなちょっとした時間に、先端技術を上手に利用して少しでも学習を進めようと努力されています。通勤電車でスマホゲームをやっている場合ではありませんよ。

通信講座を展開している各社もこのような時代の移り変わりに適応し、より質の高い講義動画を提供しようと躍起になっています。わざわざ学校に通う必要の無い時代が来たのですから、我々受講者としてはありがたい話ですね。

さて、動画を利用して学習の質をあげるためには、やはりそれなりのスペック(品質)を持った講義動画を選択する目を養う必要があります。今回は、質の高い講義動画のチェック方法をお話しようと思います。

動画の提供媒体をチェックする

通信講座の動画教材の提供媒体

最近の通信講座では、講義動画もセットでついてくるのがもはやスタンダードで、様々な媒体で提供されます。「通信講座 = テキストのみ」の考え方はもう古いと思っていただいても過言ではありません。

講義の様子を撮影してDVDに収めたもの

スタンダードな講義視聴の方法です、ご家庭にネットワーク環境がなかったり、インターネットに繋がりにくい事情のある場合に有効な手段です。インターネットと違ってデータ通信する必要がないので、好きな場所からから迅速に再生できたりするのでレスポンス(操作性)が良いと言うメリットがあります。

また、DVD媒体として手元に持っておくということは、「サイトの閉鎖によってせっかく頼りにしていた動画が消えてしまった・・・」というような不慮の事故にも有効です。ただし社労士の場合は、法改正に追従していない古い内容のDVD動画は逆にデメリットになりかねませんから、その点十分注意して下さい。

オンライン(WEB)視聴するタイプの動画

インターネットを介して講義動画を視聴するタイプです。多くの方がパソコンでの動画視聴を想像されるかもしれませんが、最近はスマホやタブレットでいつでもどこでも学習が可能になってきています。会社への行き帰りのちょっとした通勤時間の合間や、気分転換に近所の喫茶店で学習するなどのシーンで活躍します。

スマホで動画を頻繁に視聴する方への注意事項となりますが、講義動画を長時間視聴される場合は、すぐにパケット上限値を超えてしまいパケット制限がかかってしまいます。スマホで動画を視聴していると、数ギガ程度すぐに到達してしまいますから、こまめな利用状況の確認を心がけましょう。

Wi-Fi環境がある場所なら、Wi-Fiに切り替えればキャリアのパケット消費を抑える事が出来るので上手に使い分けて下さい。

耳で聞く、音声視聴タイプの講義

講義音声のみを視聴するタイプです。多くが音楽データでおなじみのMP3形式のファイルで提供され、PCやスマホ、ipod、Walkmanなどに入れて聞いて学習します。一度ダウンロードしてしまえば何回でも聞き返す事が出来ますし、英語のリスニングに近い感覚で学習する事ができますので「暗記」が必要なカテゴリーで威力を発揮します。

管理人的にはおすすめだったりします、動画だとどうしても講師の書いている内容を注視することに意識が行ってしまい、自分で想像したり考えたりといった事が疎かになるからです。また、スマホを電車で見ていると「酔う」という欠点もあったりします。^^;

どの動画媒体が自分の学習スタイル似合っているかを吟味する

段取りの上手い方であれば、動画媒体を全て駆使して最短合格を目指すといったことも可能かと思います。
例えば・・・

  1. 通勤中はスマホで学習
  2. 帰宅後はPCを使用してDVDまたはWEBで動画を視聴しながらテキストで学習
  3. 寝るときは音声講義動画で睡眠学習

と言った究極の時間の使い方も可能です。

まあ流石にここまでやれとは言いませんが、社労士に掛ける思いがあればやれないことは無いはず・・・ですよね。ながら作業が出来ないような場所にいるときは、これら先端技術を上手く利用して少しでも学習効率を上げていきましょう。

質の高い講義動画とはなにか?ポイントを整理

質の高い講義動画

先程は動画の種類についてお話しましたが、ここでは肝心の動画の内容について吟味していきたいと思います。

動画の収録環境は大切です

収録方法はおおきく2パターンあり、「生講義の内容を収録した形のもの」「通信講座のためだけに収録されたもの」です。

前者は生講義なので、当然他の受講者が写り込んでいたりすることもあります。まあ、そういう臨場感や生々しさがあったほうが学習に身が入る、という方はいいでしょうけど管理人の場合は気が散るので止めてほしいなあと思ってしまいます。

カメラの設置場所の都合上、黒板やホワイトボードの字が見えずらかったり、妙な雑音や他の受講者の咳払い等が入っていたりとワリと気になることが多いと思います。生講義を写したものをそのまま通信講座の動画に転用すると言うことは、逆に言うとコスト削減のためにサボっているともいえますので少々考えものですね。

その点、通信講座専用に作成された動画であれば、気が散ることもありませんので管理人的にはおすすめで、後述する映像のクオリティにも関わってきます。

映像・音声のクオリティ

生講義を収録する場所は普通の学校の教室なので撮影用ではありませんから、明るさが不足していたりします。また、教室も広いので教師の声が拡散する傾向にあります。対して、通信講座専用の動画で、きちんとした撮影環境で防音が施されたスタジオで収録した動画は、映像・音声共にとてもクリアな事が多いです。

また、人と背景を同化させてしまう映像技術(クロマキー)を使ったり、講師の話したポイントをテロップで映像にはめ込んだりと、凝った作りになっている事が多いため、管理人としてはそういうこだわりがある通信講座を選んでしまいます。

映像の粗さは、データ通信が発生しないDVDよりも、インターネット(WEB)視聴するタイプ講義動画の方が顕著に出ます。受講者のパケット代金を抑えようという思いから来ているのかもしれませんが、見る気もしない程粗い動画では意味がありません。
※インターネットの動画は画質が荒い = データ通信量が少ないと言う方程式が一般的に成り立ちます

動画の構成が順序だっていなければ、さっぱり理解できません

テキストの章立てに沿った形で動画が構成されているかは重要です。普通は通信講座のホームページなどに、動画の構成が記載されていますのでテキストとマッチングが取れているか、チェックしておいたほうが良いでしょう。

また、講師が頻繁に変わる動画は避けたほうが良いと思います。関連性の深い部分の解説で途中で講師が変わると、当然説明の仕方も変化しますし、ポイントの捉え方も多少なりとも違ってきます。受講者としてはその都度、その講師の特色に合わせて行く事が必要になります。

これは、効率よく学習を進めたい我々にとってはストレスにしかなりません。せめてテキストの1章に当たる部分や、繋がりの深い部分については同じ講師が解説してくれる通信講座を選択した方が良いと思います。

講師が動画慣れしているかは最重要です

管理人が実際に購入して「これはマジで酷い・・・」と思ったパターンは以下のとおりです、中には動画に慣れているとか以前の問題も混ざっていますが、まあ愚痴だと思って聞いて下さい。動画に写っている講師から以下のようなニオイを感じたら、その講座は受講しないのが得策でしょう。

Checkこんな講師は要注意!
  • やたら考え事をしている感じで「え~」「え~」の多い講師
  • 手元のメモをひたすらみているので、トークに全く感情がこもっていない
  • コテコテの関西弁で何を言っているのか一瞬分からない事がある
  • ホワイトボードに講師がかぶっていて大切な部分が見えない
  • 字が汚い、とにかく汚い
  • そもそもその講座の専門職じゃないのがバレバレの臨時バイトと思われる講師
  • 途中で急に講師が変わる、あるいはカットが多用されていて繋がりが悪い

今度は反対に良いなと思うポイントです。以下のような講師が講義を担当している通信講座は一考に値すると言えるでしょう。以下のような特徴を持っている講師の方は、元々有名な塾の先生だったり、名前を少しgoogleで検索すると簡単に出てくる著名な方だったりします。

Checkこんな講師の授業を受けたい!
  • 字が綺麗でとても見やすい
  • 聞き取りやすい標準語で解説に抑揚がある
  • まるで生徒がいるかのようにこちらをたまに見てくれる
  • 間のとりかたが上手い
  • 理由は分からないが、雰囲気的に好感が持てる
  • 「ここは重要です」だけではなく例え話しやエピソードを交えて解説している
  • 後々出てくる重要ポイントの布石をあらかじめ打っておく解説をしている

上記のような上手な教え方をする講師は、人を教えると言う修羅場をくぐって来た方と思います。単純に頭が良いだけの講師には、絶対真似出来ない受講者目線の講義をしてくれます。サンプル動画を見ていればこの点はすぐに把握できると思います。

DVD・WEB講義動画教材を選ぶ方法まとめ

DVD・WEB講義動画教材を選ぶ方法まとめ

講義動画は、テキスト教材と違って良さや悪さがすぐに見て判別出来るので、サンプルや資料を取り寄せて一度自分の目で見比べてみましょう。聴き逃したり理解できなかったところを何度もリピート出来るのは、やはり動画の大きな強みと言えます。この動画の強みを良く理解して、こだわった作りをしている通信講座は比較的良い通信講座といえるのではないでしょうか。

以下の資格学校では動画を確認することが出来ますので、ホームページをチェックしてみて下さい。

資格学校名 講義動画サンプルの確認
フォーサイト 無料の資料請求で講義DVDのサンプルがもらえます。通信講座専用に収録した臨場感あふれる動画です。
クレアール こちらでゲストログイン(無料&登録不要)で講義動画を視聴できます。マルチデバイス対応・再生速度の調整が可能な動画教材です。
資格の大原 実際に行われている講義の様子を撮影した動画を視聴できます。
LEC東京リーガルマインド 実際に行われている講義の様子を撮影した動画を視聴できます。
資格の学校TAC(タック) 実際に行われている講義の様子を撮影した動画を視聴できます。

コメントは受け付けていません。

2024年度向け 社労士の通信講座人気ランキング!

blankフォーサイト

フォーサイトの社労士通信講座

フルカラーのテキスト、通信講座専用に作成されたハイビジョン撮影による講義など教材のクオリティはピカイチです。複雑な法律の仕組みも分かりやすい言葉で説明してますので初学者の方にオススメの講座です!

blank公式サイトへGO

blankクレアール

クレアールの社労士通信講座

出題傾向の高い部分に的を絞ったテキストや過去20年間分の過去問を分析して構成された「分野別完全過去問題集」など、『合格必要得点範囲』を徹底的に抑えることに特化した通信講座!独学者向けの単科講座も豊富です!

blank公式サイトへGO

blankアガルート

アガルートの社労士講座

社労士試験の合格に必要な知識・情報をパッケージ化された講座カリキュラムが高い合格率を生み出しており、受験生の評価が高い通信講座です!早期割引、合格祝いの全額返金など強力なサポートもかなり魅力的!

blank公式サイトへGO

【条件別】社労士通信講座を徹底比較!

blank
目的にあった通信講座を比較しよう!
当サイトでは、社労士受験生のさまざまなニーズに対応出来るよう、条件に応じたおすすめの通信講座を以下の記事でピックアップしてご紹介しております!ぜひチェックしてみてください!

【社労士】初心者・初学者向けの通信講座
【社労士】学習経験者/受験経験者におすすめの通信講座
【社労士】独学に最適な科目別/目的別のおすすめ単科講座
【社労士】厳選10万円以下!受講料が安いおすすめ通信講座
【社労士】割引制度/キャンペーン利用でお得に受講出来る通信講座
【社労士】ニンジン作戦でヤル気アップ!合格祝い・受講料キャッシュバックが付いてる通信講座まとめ
【社労士】教育訓練給付制度の指定講座