各資格学校にて2024年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校12校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の受講料を比較する分には活用出来ますので、講座選びの参考にしてください。 なお、本記事では社労士講座のパックコースのみをピックアップしておりますの
続きを読む2023年度(令和5年度)向け社労士講座の受講料比較データベース(資格学校13校分をまとめて掲載)
各資格学校にて2023年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校13校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の受講料を比較する分には活用出来ますので、講座選びの参考にしてください。 なお、本記事では社労士講座のパックコースのみをピックアップしておりますの
続きを読む2022年度(令和4年度)向け社労士講座の受講料比較データベース(資格学校13校分をまとめて掲載)
最新年度の受講料について 社労士講座の最新年度の受講料については以下の記事でまとめてますので、そちらでチェックしてみてください! 各資格学校にて2022年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校13校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の
続きを読む2021年度向け社労士講座の受講料比較データベース(資格学校13校分をまとめて掲載)
最新年度の受講料について 社労士講座の最新年度の受講料については以下の記事でまとめてますので、そちらでチェックしてみてください! 各資格学校にて2021年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校13校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の
続きを読む【社労士】ニンジン作戦でヤル気アップ!合格祝い・受講料キャッシュバックが付いてる通信講座まとめ
社労士の通信講座では、本試験に合格すれば合格祝い金を出してくれるところや、不合格時にキャッシュバックをしてくれる制度を設けているところがいくつかあります。 キャッシュバックされる金額に関しては、資格学校によってピンキリではありますが、ここ数年の間でその金額が結構大きくなってきている印象があり、中には受講料全額キャッシュバックを掲げているところもかなり増えてきております! ただ単
続きを読む2020年度向け社労士講座の受講料比較データベース(資格学校16校分をまとめて掲載)
最新年度の受講料について 社労士講座の最新年度の受講料については以下の記事でまとめてますので、そちらでチェックしてみてください! 各資格学校にて2020年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校16校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の
続きを読む2019年度向け社労士講座の受講料比較データベース(資格学校16校分をまとめて掲載)
最新年度の受講料について 社労士講座の最新年度の受講料については以下の記事でまとめてますので、そちらでチェックしてみてください! 各資格学校にて2019年度の社労士試験向けに開講されている対策講座について、受講対象者、教育訓練給付制度の指定の有無、受講料の情報を一記事内にまとめてみました。 資格学校16校分の情報量となっており少々見づらいかもしれませんが、各講座の
続きを読む【社労士】教育訓練給付制度の指定講座を合格率順にご紹介します!
厚生労働大臣の指定する教育訓練給付制度の指定講座をご存知でしょうか? こちらは給付制度という名前の通り、制度を利用できる方であれば受講修了後に受講料の最大20%が給付金として支給される制度となっておりますが、この指定講座に認定されていること自体、講座カリキュラム/受講期間/講座実績(合格率)が国が定める基準を満たしている証(あかし)でもありますので、まさに優良講座であることの裏付けが
続きを読む【社労士】独学に最適な科目別/目的別のおすすめ単科講座をご紹介
社労士試験を独学で目指す方も多いと思いますが、勉強を進めていく中で「苦手科目」ってのは必ずと言っていいほど出てくると思います。 特に社労士試験は、選択式試験、択一式試験のそれぞれで足切り点が設けられており、さらにその中でも科目ごとの足切り点もあるので、全く得点することが出来ない科目があった日には、それだけで致命傷になると言っても過言ではありません・・・ ゆえに、独学者にとって苦
続きを読む【社労士】学習経験者/受験経験者におすすめの通信講座
社労士試験の学習経験者の方や受験経験者の方であれば、基礎はそこそこにとにかく演習問題や過去問の数をこなして、得点能力をアップさせるのが試験対策の王道と言えるでしょう。 各資格学校ではそうした学習経験者のニーズに合わせて、演習中心のカリキュラムを組んでいる講座がありますので、本記事では学習経験者向けのおすすめ講座をご紹介していきたいと思います。 なお、講座コースの内容等については
続きを読む